ラッキーボールの辰君(ハマナカボニー)
H301-416
この作品はテキスト4枚です(4-1)
ゲージ
細編み12目
12段が10cm角。
=細編み2目編み入れる
=細編み2目1度
=細編み
16目
頭
緑(1枚)
わ
1
(16目)
1−2−1減
1−6−4減
増減なし(42目)
1−6−1増
増減なし(36目)
1−6−5増
段 目 回
わの中に細編み
6目編み入れる
7
2
3
4
5
6
1
2
6
7
7
15
16
19
20
11
10
8
9
15
16
17
18
19
20
11
10
わた
<2011年8月現在>
☆でき上がり寸法
☆使用糸
☆副資材
☆附属品
☆用意するもの
☆使用針
禁複写
高さ約27cm。
ハマナカボニー(50g玉巻)
ピッコロ(25g玉巻)
・ハマナカ山高ボタン(H220-613-1)13mm・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
フェルト(白)2cm×4cm。
ハマナカクリーンわたわた 約94g、クラフトボンド(H464-003)、
クラフトハサミ(H420-001)、目打ち。
ハマナカアミアミ片かぎ針(金属製)7/0号[税込336円]、
毛糸とじ針(H250-706)6本1組[税込357円]。
※上記の☆用意するものと☆使用針はパックに含まれておりませんので、別途ご用意ください。
R
各パーツを編みます
糸は1本どりで、図のように各パーツを編みます。
指定のパーツにはわたを入れます。
1
緑(No.427)
オフホワイト(No.442)
やまぶき(No.433)
からし(No.491)
2.1玉
0.
3玉
0.
3玉
0.2玉
使用量
使用量
使用量
使用量
からし(No.27)
50cm
使用量
使用量
デザイン/齊藤郁子
糸を長めに残しておき、
胴体ととじ合わせる
1
(6目)
わの中に細編み
6目編み入れる
はな
緑(2枚)
糸を長めに残しておき、
くちまわりにとじつける
1
わ
〜
9
〜
〜
〜
1−6−2増
くちまわり
緑(1枚)
2
3
4
5
6
7
1
編み始め
(鎖5目)
(26目)
1−2−1増
増減なし(24目)
鎖の周囲から
細編み12目拾う
作り目=鎖5目作る
3
4
5
6
7
1
2
増減なし(26目)
糸を長めに残しておき、
頭にとじつける
わた
26目
〜 段め 増減なし (細編み42目)
12
14
禁複写
H301-416(4-2)
=細編み2目編み入れる
=細編み2目1度
=細編み
1
2
9
24
10
18
19
25
29
28
34
36
35
37
38
39
40
42
41
(16目)
増減なし(16目)
1−2−1減
1−3−1減
1−3−1減
増減なし(24目)
2−3−2増
2−2−3増
3−1−3増
2−1−4増
わの中に細編み
5目編み入れる
〜
〜
〜
〜
〜
増減なし(21目)
増減なし(18目)
1
2
2
1
編み始め(鎖3目)
耳
緑(2枚)
(14目)
1−6−1増
鎖の周囲から
細編み8目拾う
作り目=鎖3目作る
耳元側
耳先側
糸を長めに残しておき、
頭にとじつける
=中長編み2目編み入れる
=細編みと中長編みを
編み入れる
=中長編み3目編み入れる
しっぽ・胴体
緑(1枚)
3
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
34
35
36
37
38
39
40
41
42
2
わ
4
5
1
わた
16目
〜 段め 増減なし (細編み24目)
30
33
わた
つの
オフホワイト(2枚)
糸を長めに残しておき、
頭にとじつける
(6目)
増減なし(6目)
1−1−1増
増減なし(5目)
わの中に細編み
5目編み入れる
6目
2
4
3
1
3
4
2
わ
1
禁複写
H301-416(4-3)
4
5
7
8
9
10
11
12
13
14
15
1
2
3
4
5
6
7
8
9
=細編み2目編み入れる
=細編み2目1度
=中長編み
=細編み
編み始め
(鎖3目)
玉
やまぶき(1枚)
おなか
オフホワイト(1枚)
たてがみ
からし(1枚)
わた
7目
最終段の細編み7目の
頭目に、糸を通してしぼる
最終段の細編み8目の
頭目に、糸を通してしぼる
10
10
わ
2
3
1
(7目)
増減なし(21目)
わの中に細編み
7目編み入れる
1
2
3
4
〜
8
9
1−7−2増
1−7−2減
〜
※図参照
1−1−1減
増減なし(2目)
1−2−1減
増減なし(4目)
1−1−1減
増減なし(5目)
1−1−1減
増減なし(6目)
1−2−1増
1−1−1増
鎖から細編み3目拾う
作り目=鎖3目作る
1
2
3
〜
4
56
7
8
〜
10
11
12
13
14
15
16
編み始め(鎖48目)
頭側
し
っ
ぽ
側
〜
〜
編み始め
(鎖3目)
足
緑(2枚)
10
11
4
5
6
7
8
9
2
3
1
わた
8目
(8目)
増減なし(8目)
1−2−1減
増減なし(10目)
1−2−1増
鎖の周囲から
細編み8目拾う
作り目=鎖3目作る
1
2
3
5
6
7
11
〜 段め 増減なし (細編み21目)
手
緑(2枚)
10
11
4
5
6
7
8
9
2
3
1
編み始め
(鎖3目)
わた
糸を長めに残しておき、
胴体にとじつける
7目
〜
〜
(7目)
増減なし(7目)
1−1−1減
増減なし(8目)
1−2−1減
増減なし(10目)
1−2−1増
鎖の周囲から
細編み8目拾う
作り目=鎖3目作る
1
2
3
5
6
7
9
10
11
=引き抜き
,
首側
しっぽ側
鎖2目8回
鎖4目10回
鎖5目9回
鎖3目20回
16
H301-416(4-4)
仕上げます
各パーツをとじつけて、顔の表情を作り、玉を持たせて仕上げます。
2
くちまわりの刺しゅう
玉の刺しゅう
すべてオフホワイト
(割り糸)で
ストレートステッチ
編み始め
2段
3段
3段
3段
しっぽ編み始め
足
編み終わり
2段
2段
6段
2目
5目
はなを
とじつける
ピッコロ
(からし・1本どり)で
チェーンステッチ
くちまわり
編み始め
オフホワイト
(1本どり)で
ストレートステッチ
(3回糸を通す)
〈下から見た図〉
25段
26段
7目
3段
足をとじつける
おなかをとじつける
チェーンステッチ
3出
1出
2入
3出
1出
2入
ストレートステッチ
割り糸の作り方
(ハマナカボニーで
割り糸を作る場合)
ハマナカボニーを
30cm〜40cmに
カットする。糸端から
1本引き抜き、残りの
2本によりをかけて
玉の刺しゅうに使う。
引き抜く
でき上がり図
頭編み始め
3段
3段
7段
2段
2段
9段
7目
9段
3段
3段
つのをとじつける
耳元側を2つに
折るようにして
耳をとじつける
玉を両手とおなかに
目立たない位置で
とじつける
目立たない位置で
つのと耳をとじつける
フェルトにボンドをつけて
固定し、目打ちで空けた
穴に山高ボタンを
とじつける
くちまわりをとじつける
手をとじつける
1目
1目
頭編み始め
しっぽ編み始め
たてがみの
作り目の鎖3目を
とじつける
たてがみの
作り目の鎖17目を
とじつける
たてがみの
作り目の鎖28目を
とじつける
1段
5段
2段
26段
1段
※胴体の
前側5目分は
頭をかぶせて
とじつける
〈横から見た図〉
※たてがみは作り目の鎖をすくってとじつける
すべてオフホワイト
(1本どり)で
ストレートステッチ
(3回糸を通す)
手・足の刺しゅう
編み始め
1段
1目
1段
2段
白目
白(2枚)
※目打ちで穴をあけ、
山高ボタンの足を
差し込む
フェルト実物大