materialy do nauki pisma 750-800, Kanji


751

コウ・ク  べに・(くれない)

9

1

紅茶

コウチャ

czarna herbata        

・いつも朝起きると、まず紅茶を飲む。

紅葉

コウヨウ/もみじ

czerwone liście

・紅葉(こうよう)を見に紅葉狩(もみじが)りに出かけよう。

口紅

くちべに

pomadka do ust

・私は顔が派手なので、口紅もほお紅(べに)も塗(ぬ)りません。

紅白~

コウハク~

・紅白まんじゅう、紅白歌合戦(うたがっせん)、紅白試合

752

貿

ボウ

1

貿易(する)

ボウエキ(する)

handel zagraniczny , 貿易会社:firma handlowa , 貿易業:handel , 貿易品:towar

  • 日本は加工貿易国だ。

  • 日本はいろいろな国と貿易している。

  • 「ガット(GATT)」は関税(かんぜい)と貿易に関する一般協定のことだ。

  • 貿易収支(しゅうし)、バーター貿易、貿易黒字 ⇔ 貿易赤字

753

エキ・イ  やさ(しい)

1

易しい

やさしい

łatwy

  • 今日のテストは思った以上に易しかった。

  • 先生に文法について易しく説明してもらった。             ※1

安易(な)

アンイ(な)

łatwość

  • 安易な気持ちで結婚すると失敗するよ。

容易(な)

ヨウイ(な)

łatwość

彼が学校に来なかった理由は、容易に推測(すいそく)できる。※2

2

えき

wróżenie

・古代中国で生まれた占いのことを易という。

※1 易しい ⇔ 難(むずか)しい

※2 容易 ⇔ 困難

754

セイ  いきお(い)

1

勢い

いきおい

energia, siła, wigo

  • 勢いよく雨が降ってきた。

  • 群衆の勢いは国家を動かした。

勢力

セイリョク

siła, moc, wpływ

  • 台風の勢力が拡大してきている。

  • 共産党の勢力が衰(おとろ)え始めた。

2

姿勢

シセイ

postawa, postura, pozycja

  • バレリーナは姿勢がいい。

  • 今日のミレクは先生にやたら低姿勢だ。宿題を忘れたのだろう。

3

大勢

オオゼイ

大勢(おおぜい)=多勢(たぜい):tłum, dużo ludzi

・クリスマスのミサに大勢の人が教会へ行く。

※1 優勢な ⇔ 劣勢な

755

はこ

15

1

はこ

箱(はこ):pudełko, skrzynka, szkatułka

・紫の箱の中にはラブレターが入っています。

~箱

~ばこ

・宝(たから)箱、本箱、木箱(きばこ):drewniana skrzynka、小箱、大箱、郵便箱、筆(ふで)箱、大箱(おおばこ):pudło <=> 小箱(こばこ):pudełko …

2

箱入り娘

はこいりむすめ

箱入り娘(はこいりむすめ):naiwana panienka z dobrego domu

・彼女は両親から大切に育てられた箱入り娘だから、世間を知らない。

3

重箱読み

じゅうばこよみ

重箱読み(じゅうばこよみ):odczytanie wyrazu, które stanowi połączenie odczytań: sino-japońskiego i japońskiego  

・「重箱」は「重」が音読み、「箱」が訓読みで重箱読みだ。

  756

ソウ  くら

10

1

くら

倉(くら)=蔵(くら):magazyn

・祖父の家には米倉があった。

倉庫

ソウコ

magazyn, składnica

・貸し倉庫、倉庫番、商品倉庫、荷物倉庫…

穀倉

コクソウ

spichlerz zbożowy

・穀倉地帯

胸倉

むなぐら

・プロボクサーに胸倉をつかまれたら、誰(だれ)だっておとなしくなるよ。

  757

10

~庫

magazyn, komórka

・冷蔵(れいぞう)庫lodówka、金庫(きんこ):sejf, skarbiec、書庫(しょこ):magazyn książek、車庫(しゃこ):garaż …

文庫本

ブンコホン

wydanie kieszonkowe książki

倉庫番は暇(ひま)なので、いつも文庫本を読んでいる。

  758

ゾウ  くら

1

くら

蔵=倉(くら):magazyn

  • 蔵が建つ(= 金持ちになる)

  • お蔵入りの映画

貯蔵(する)

チョゾ

(する)

magazynowanie, przechowywanie

  • 地下の倉庫に、たくさんの食料を貯蔵しています。

  • 貯蔵庫

冷蔵(する)

レイゾウ

(する)

lodówka

  • 魚は腐りやすいので、早めに冷蔵するか、食べるかした方がいい。

秘蔵(する)

ヒゾウ

(する)

przechowywać jak skarb

・あの金持ちは名画を秘蔵しているといううわさだ。

埋蔵(する)

ミアゾウ

(する)

księgozbiór, prywatna biblioteka

  • 徳川(とくがわ)の埋蔵金はいくらだろう。

  • 南アフリカは金の埋蔵量が多い。

  • 埋蔵文化財

2

地蔵

ジゾウ

posążek bóstwa opiekuńczego dzieci

  • 祖母(そぼ)はいつもお地蔵さんに花やお菓子(かし)を供(そな)える。

  • 地蔵菩薩(ぼさつ)

大蔵省

おおくらしょう

ministerstwo finansów

地蔵

ジゾウ

posążek bóstwa opiekuńczego dzieci

  759

とど(く)・とど(ける)

8

1

届く

とどく

nadchodzić, docierać, sięgać

  • 実家の母から小包が届いた。

  • メルセデスは高すぎて私の手には届かない。

  • 母親は、自分の目が届く範囲(はんい)で子供を遊ばせた方がいい。

  • 送り届ける(おくりとどける):przesyłać, dostarczać

届ける

とどける

przesyłać, przekazywać; zgłaszać, powiadamiać

  • 財布(さいふ)が落としたが、だれも警察(けいさつ)に届けてこない。

  • 重い荷物を家まで届けてもらった。

とどけ

・結婚の届を出さないカップルが増えているそうだ。

~届

~とどけ

・婚姻(こんいん)届akt ślubu, 離婚届、出生(しゅっせい)届akt urodzenia, 死亡届akt zgonu、欠席届、転入届 ⇔ 転出届…

見届ける

みとどける

  • 父は娘(むすめ)が電車に乗るのを見届けてから、家へ帰りました。

  • 祖母(そぼ)は祖父(そふ)の最期(さいご)を見届けました。

2

不届き(な)

ふとどき(な)

zuchwalstwo, bezczelność

  • 2時間も遅れてきて謝(あやま)らないなんて、不届き者だ。

  • 私の不届き( = 不行き届き)で、降りる駅を間違えてしまいました。私の不届きをお許しください。

  • 不届き者(ふとどきもの):zuchwały człowiek

  760

リン  とな(り)・とな(る)

16

1

となり

sąsiedni, przyległy

  • 隣のご主人は箱入り娘と結婚したので大変苦労している。

  • 今朝、バスで隣に立っていた人はとてもハンサムだった。

近隣

キンリン

sąsiedztwo 

  • 首相は近隣諸国を表敬(ひょうけい)訪問した。

隣人

リンジン

sąsiad

・隣人はパーティー好きなので、週末はうるさくて眠れない。

隣~

リン~

・隣国、隣県、隣村、隣室sąsiednie mieszkanie, sąsiedni pokój

、隣席、隣家(りんか)sąsiedni dom隣国(りんこく):sąsiednie państwo

  761

リ  うら

13

1

うら

Tył ※1

写真の裏にメッセージを書いて、友達にあげた。

学校の裏にあるレストランは安くて美味しい。

・「ヒロシさんは多額の借金があったから、彼女と別れたらしいよ。」「でも、裏にはほかの理由があるんじゃない。」                  

裏口

うらぐち

tylne wejście ※2

裏表

うらおもて

prawa i lewa strona; na lewej stronie; dwulicowość; na wylot, od podszewki

裏表がある人とは付き合いにくい。

恥(は)ずかしいことに、セーターを裏表反対に着ていた。

裏返す

うらがえす

przewracać na lewą stronę, odwracać na drugą stronę

最近は、裏返してでも着られるリバーシブルの服が多いので便利だ。

パンツを裏返してはいている人はだれですか?

2

脳裏

ノウリ

昨日見た映画のワンシーンが脳裏に焼きついている。

試験前、「受からないかもしれない」という心配が脳裏をかすめたが、試験が始まると、そんなことはすっかり忘れていた。

裏話

うらばなし

・カメラマンの父から撮影(さつえい)の裏話を聞くのはおもしろい。

裏切る

うらぎる

oszukiwać, zawodzić, rozczarowywać

友だちを裏切ることだけはしたくない。

みんなの予想を裏切って、私は留学試験に合格しました。

※1 裏 ⇔ 表

※3 裏門 <=> 表門(おもてもん):frontowa brama

※2 裏口<=> 表口(おもてぐち):przednie wejście

※4 裏町<=> 表通り(おもてどおり):główna ulica

  762

カン

13

1

漢字

カンジ

chiński znak (kanji)

  • 常用漢字は1945文字あります。

  • 漢字は書き方も読み方も難しい。

  • 漢字圏

・  漢語(かんご):wyraz pochodzenia chińskiego 

<=> 和語(わご):wyraz rdzennie japoński

漢~

カン~

・漢語wyraz pochodzenia chińskiego 、漢詩poezja chińska 、漢文literatura chińska 、漢民族、漢方薬(かんぽうやく)、漢和辞典…

2

~漢

~カン

・巨(きょ)漢olbrzym、悪(あっ)漢łotr, łajdak, łobuz

大食(たいしょく)漢、痴(ち)漢mężczyzna napastujący kobiety

暴漢(ぼうかん):brutal, awanturnik、冷血漢(れいけつかん):okrutnik、大食漢(たいしょくかん):obżartuch

763

オク

15

1

オク

sto milionów

  • 一億、二億、三億、数億…

  • 億単位の金

2

億万長者

オクマンチョウジャ

multimilioner

・私は億万長者だ。古い城に住み、メルセデスに乗って、世界中を旅して…という夢(ゆめ)を見た。

  764

チョウ  きざ(し)・きざ(す)

6

1

チョウ

trylion

  • 一兆、二兆、三兆、数兆…

  • 三兆五千億円…

2

兆し

きざし

  • このごろ暖かくなってきた。春の兆しが感じられる。

  • 日本経済の回復の兆しが見えてくるのはいつだろうか。

兆候

チョウコウ

兆候=徴候(ちょうこう):znak, symptom, omen

  • のどが痛いし、くしゃみが出る。これは風邪(かぜ)の兆候だ。

前兆

ゼンチョウ

znak, omen

・ナマズが変な泳ぎ方をしている。地震(じしん)の前兆かもしれない。

  765

ビョウ

9

18

~秒

~ビョウ

sekunda

  • 世の中には100メートルを9秒台で走る人がいる。

  • 数秒差で負けました。

秒速

ビョウソク

prędkość na jedną sekundę

  • 小学校のとき、秒速を分速に変える問題が大嫌いだった。

  • 今、秒速30メートルの風が吹(ふ)いています。

  766

マイ

8

1

~枚

~マイ

klasyfikator do liczenia przedmiotów płaskich       

・一枚、二枚、三枚、数枚…

枚数

マイスウ

liczba przedmiotów płaskich, kartek

・ラブレターの枚数、宿題の枚数、レコードの枚数、CDの枚数、お札の枚数、パンツの枚数…

  767

サツ

5

1

~冊

~サツ

klasyfikator do liczenia książek

  • 一冊、二冊、三冊、数冊…

・別冊、分冊(ぶんさつ):oddzielny tom (べっさつ):dodatkowy tom

冊数

サッスウ

liczba książek

・本の冊数、雑誌の冊数

2

冊子

サッシ

・日本について書いたレポートを冊子にまとめた。

3

[短冊]

タンざく

・七夕(たなばた)に短冊に願いごとを書いたものだ。

  768

ヒツ  ひき

4

1

~匹

~ひき

klasyfikator do liczenia małych zwierząt    

・一匹、二匹、三匹、数匹…

2

一匹狼

いっぴきおおかみ

・一匹狼の彼は、集団が嫌(きら)いで、いつも一人で行動している。

3

匹敵(する)

ひってき

(する)

równy, odpowiedni, porównywalny

・この絵はゴッホの絵に匹敵する名画だ。

769

ハイ  さかずき

8

1

さかずき

kielich, puchar

  • 日本酒は杯で飲みたい。

  • 大きな一つの杯で、三三九度(さんさんくど)をした。

祝杯

シュクハイ

Toast

・祝杯をあげる。

2

~杯

~ハイ

klasyfikator do liczenia zawartości filiżanek

  • 一杯、二杯、三杯、数杯…

  • 金杯(きんぱい):złoty puchar、銀杯(ぎんぱい):srebrny puchar、優勝杯(ゆうしょうはい):puchar zwycięstwa、賞杯…

満杯

マンバイ

pełny, napełniony

  • ・風呂(ふろ)の湯が満杯になった。

  • 30分前に行ったのに、映画館はすでに満杯だった。

770

姿

シ  すがた

9

1

姿

すがた

postawa, postura, sylwetka

・太陽(たいよう)が山の向こうから姿を現した。

  • 行方不明だった女の子は、変わり果てた姿で発見された。

姿勢

シセイ

Postawa, postura

  • 姿勢が悪いポーランド人はあまりいない。

  • いつも姿勢を正しくすることを心がけている。

  • 首相の政治姿勢を問う。

容姿

ヨウシ

figura

  • 年ごろの男女は容姿を気にする。

  • モデルは容姿が美しくなければならない。

晴れ姿

はれすがた

・今日は私の結婚式。私の晴れ姿が見られます。

後ろ姿

うしろすがた

sylwetki od tyłu

・彼の後ろ姿は最高なんだけどね。

771

シン  み

7

1

ciało

  • 1日に15時間も働けば、体力のある私でも身が持たない。

  • 列車の窓から身を乗り出すのは危ないですよ。

  • 今日のパーティーに黒いドレスと金のピアスを身につけて行きます。

  • 自分勝手はいけません。相手の身になって考えてください。

  • ひらめは身の部分が少ないです。

心身

シンシン

  • 母の看病(かんびょう)で心身ともに疲れました。

  • 海外での生活で心身症になった。

身体

シンタイ

・明日は身体検査があります。

身長

シンチョウ

wzrost

  • 妹は身長が180センチあります。

  • 十五歳の時、一番身長が伸びました。

~身

~み

・赤身、白身、あぶら身、黄身、白身…

~身

~シン

・上半身、下半身、全身(ぜんしん):całe ciało、長身、病身(びょうしん):słabe zdrowie 、心身(しんしん):dusza i ciało …

不死身(な)

フジミ(な)

・彼は不死身だ。ビルの9階から落ちたのに生きてるんだから。

2

身辺

シンベン

  • 男友達が多かった友人は、結婚前に身辺整理をした。

  • 人気歌手の身辺には、いつもボディー・ガードがいる。

3

中身

なかみ

  • 今日見た映画は中身がなく、つまらなかった。

  • この箱の中身はなんですか。

  • 恋人を選ぶ基準は中身より外見です。

4

身分

みぶん

  • 江戸時代、日本では商人の身分が低かった。

  • ホテルに泊まるとき、身分証明書が必要になる。

・親に高い車や家を買わせるなんて、いいご身分だ。

身内

みうち

  • 私の身内に有名な女優がいる。

  • 結婚式は身内だけで行われた。

身近(な)

みぢか(な)

  • 身近な人が指名手配されている。

  • いつも身近に恋人の写真を置いて勉強しています。

独身

ドクシン

  • 叔母(おば)は38歳で花の独身です。

自身

ジシン

  • 自分自身、あなた自身…

化身

ケシン

・美の化身、悪魔の化身…

身の上

みのうえ

kariera, los

出身

シッシン

pochodzenie

出身地(しゅっしんち):miejsce pochodzenia

刺身

さしみ

cienko pokrojone w plasterki mięso surowych ryb

772

ハイ  せ・せい・そむ(く)・そむ(ける)

1

せ/せい

plecy; tył; wzrost

  • マレクさんは背が高い。

  • 変わり者の叔父(おじ)は、世の中に背を向けて生きている。

  • 毎年夏に、背にリュックをかついで山に登ります。※1

  • 写真を撮(と)りますから、ショパンの像を背にして立ってください。

  • 「背に腹は代えられない」

背中

せなか

plecy

  • 祖母(そぼ)は最近背中が丸くなってきた。

  • カンニングしないように、学生を背中合わせに座らせた。

  • 子は親の背中を見て育つ。

  • 背泳(はいえい)=背中泳ぎ(せなかおよぎ):pływanie na plecach

・    背広(せびろ):garnitur męski

3

背負う

せおう

nosić na plecach, nosić na ramionach

  • 母親が背中に赤ちゃんを背負う。

  • 悲しみや苦しみを背負いながら生きている人もいます。

背景

ハイケイ

dalszy plan, tło (również polityczne, społeczne) 

・この絵は背景の色が素晴らしい。

  • 紛争(ふんそう)が起きた背景をさぐる。

・  背景(はいけい):dalszy plan, tło (również polityczne, społeczne) <=> 前景(ぜんけい):przedni plan

背く

そむく

  • 昔(むかし)、親の言うことに背く者は今ほどいなかった。

背ける

そむける

・事故(じこ)の悲惨(ひさん)な光景(こうけい)に思わず目を背けた。

※1 背 ⇔ 腹

773

キョウ  むね・(むな)

101

むね

klatka piersiowa, piersi

  • もうすぐ弁論(べんろん)大会が始まります。胸がどきどきしてきた。

  • 胸に手を当ててもう一度よく考えなさい。

  • 胸苦しい(むなぐるしい):odczuwać ucisk na klatkę piersiową

・    胸焼け(むねやけ):zgaga

胸像

キョウゾウ

  • アダム・ミツキェヴィチの胸像、ショパンの胸像…

2

胸中

キョウチュウ

  • 離婚した人気女優はテレビで苦しい胸中を語った。

胸騒ぎ

(する)

むなさわぎ

(する)

胸さわぎ(むなさわぎ)がする=不安だ:niepokoić się

・父の身に恐ろしいことが起こるんじゃないかと、胸騒ぎがしてきた。

度胸

ドキョウ

度胸(どきょう)=勇気(ゆうき):odwaga

・みんな堂々と弁論していますね。UAMの学生は度胸がありますね。

774

キャク  あし

11

1

あし

脚(あし)*足(あし):noga 

  • モデルの脚は長くて細い。

  • 机の脚は木でできている。

  • 脚(あし)*足(あし):noga <=> 腕(うで)*手(て):ręka

2

脚力

キャクリョク

脚力(きゃくりょく):siła w nogach, zdolność chodzenia 

  • マラソン選手の脚力の強さにはいつも驚かされる。

脚力(きゃくりょく):siła w nogach, zdolność chodzenia <=> 腕力(わんりょく):siła w rękach

3

~脚

~キャク

  • 夜にカメラで写真を写すときは、三(さん)脚を使う方がいいですよ。

・   三脚(さんきゃく):trójnóg, statyw

・    二人三脚(ににんんさんきゃく)、カメラの三脚

3

失脚(する)

シッキキャク

(する)

・社会主義体制崩壊(ほうかい)のとき、東欧では多くの政治家が失脚した。

4

脚本

キャクホン

脚本(きゃくほん)=台本:scenariusz

  • 脚本がいい映画がいい映画だとは限らない。

・    脚本家scenarzysta

脚光

キヤッコウ

脚光(きゃっこう) =フットライト:rampa (sceniczna)

・ダイアナさんは死後も世界中の脚光を浴(あ)びている。

775

ワン  うで

12

1

うで

ręka, ramię; możliwości, zdolności

  • スポーツ選手の腕は太い。

  • 暑いので腕まくりをした。

  • このごろ料理の腕が上がったような気がする。

  • 両腕、右腕、左腕、片腕、細腕(ほそうで):szczupła ręka、二の腕、腕輪(うでわ):bransoletka …

腕力

ワンリョク

siła w rękach

  • 腕力はたくまさんにはかなわない。

  • 鉄腕(てつわん):żelazna, silna ręka           

2

手腕

シュワン

・ミレルは外交ですぐれた手腕を発揮(はっき)した。

腕白(な)

ワンパク(な)

niegrzeczny, nieposłuszny

  • 友人は腕白な息子にいつも泣かされている。

※1腕白:男の子  おてんば;女の子

腕前

うでまえ

zdolność, umiejętność

・パーティーで、マルタさんは料理の腕前を披露(ひろう)した。

776

フク  はら

13

1

はら

腹(はら)=腹部(ふくぶ):brzuch, żołądek   

腹いっぱい食いてえ。(男ことば)

~腹

~ばら/ぱら

すきっ腹(ぱら)、太っ腹(ぱら)、ビール腹(ばら)

腹痛

フクツウ

ból brzucha, żołądka    

腹痛のため、学校を休みます。

[お腹]

おなか

昨日の夜、お腹が痛くて寝られませんでした。

今朝から何も食べていないので、お腹が空いています。

満腹(する)

マンプク

(する)

※1

もう満腹です。もう何も食べられません。

・久しぶりに満腹感を味わった。                      

切腹

せっぷく

=腹切り=割腹, samobójcza śmierć przez rozprucie brzucha

腹切り

はらきり

=切腹=割腹, samobójcza śmierć przez rozprucie brzucha

※1 満腹 ⇔ 空腹

777

1

żołądek

・胃は食べたものを消化する器官です。

・食べ過ぎて胃が痛い。

胃~

イ~

・胃腸(いちょう)żołądek i jelita

、胃薬(ぐすり)、胃炎(えん)zapalenie żołądka、胃がんrak żołądka、胃袋(ぶくろ)…

778

チョウ

13

1

ちょう

wnętrzności, jelita

・腸は食べたものを消化し、栄養(えいよう)を吸収(きゅうしゅう)する器官です。

腸~

ちょう~

wnętrzności, jelita

  • 腸炎(えん)、十二指腸、大腸jelito grube、小腸jelito cienkie、直腸、盲(もう)腸ślepa kiszka、腸がん, 胃腸żołądek i jelita …

779

ゾウ  

12

1

臓器

ゾウキ

臓器とは体の中にあるいろいろな器官のことである。

あなたは臓器移植(いしょく)についてどう思いますか。

~臓

~ゾウ

心臓、じん臓、肝(かん)臓、内臓…

・すきっ腹で酒を飲むと、五臓六腑(ごぞうろっぷ)にしみわたる。

780

ハイ

9

1

ハイ

・肺は胸の中にある呼吸器(こきゅうき)である。

肺~

ハイ~

肺炎(えん)、肺病、肺臓、肺がん、肺活量(はいかつりょう)

781

コツ  ほね

10

ほね

kości; szkielet; kręgosłup; prochy 

・知り合いのおばさんは病気でやせて、骨と皮だけになってしまった。

傘(かさ)の骨が折れたので、新しいのを買いました。

日本語を教えるのは骨が折れる仕事です。

私は日本に骨をうずめるつもりはありません。

骨がある人

どこの馬の骨か分からぬやつ

コツ

・祖父(そふ)が焼かれた後、お骨を拾(ひろ)った。

~骨

~コツ

人(じん)骨、白(はっ)骨、遺(い)骨、鎖(さ)骨、頭がい骨、軟骨、筋(きん)骨、納骨…

骨折(する)

コッセsツ

(する)

złamanie kości , 骨(ほね)を折る(おる):złamać kość; ciężko pracować, wkładać (w coś) duży wysiłek ,骨(ほね)が折れる(おれる):mieć złamaną kość; wymagać dużego wysiłku, być trudnym do zrobienia

3年前、スキーで骨折してからスキーするのが怖くなりました。

複雑骨折で入院したことがあります。

骨組み

ほねぐみ

  • 骨組みがしっかりしていない建物は危険です。

  • この小説は文章の骨組みがよくない。

露骨(な)

ロコツ(な)

  • 試験について話したら、学生が露骨に嫌な顔をした。

782

ガン・ゲン  (まなこ)

11

眼科

ガンカ

okulistyka

・視力が落ちたら眼科へ行きましょう。

近眼

キンガン

krótkowzroczność

・私は近眼なので、コンタクトがないと何も見えません。

肉眼

ニクガン

gołe oko

・新しく発見された惑星(わくせい)は小さすぎて、肉眼ではっきりと見えない。

~眼

~ガン

・肉眼、老眼、義眼、検眼、洗眼、千里(せんり)眼、複眼…

[眼鏡]

めがね

・近眼の私と老眼の両親は、眼科へ行ってから眼鏡屋で眼鏡を買った。

血眼

ちまなこ

  • 彼からもらった指輪(わ)を血眼になって探したが、見つからなかった。

開眼(する)

カイイガン/カイゲン(する)

  • 日本文学に開眼(かいがん)した。

  • 大仏開眼(かいげん)

眼科医

ガンカイ

眼科医(がんかい)=目医者(めいしゃ):oku

眼病

ガンビョウ

choroba oczu

千里眼

センリガン

jasnowidztwo, jasnowidz

眼鏡

めがね

okulary

色眼鏡

いろめがね

okulary słoneczne

老眼

ロオガン

dalekowzroczność starcza

783

ノウ

ノウ

mózg

  • 脳は頭がい骨の中にある神経細胞(さいぼう)のかたまりです。

  • 私は脳が弱いのでひらがなも書けません。

頭脳

ズノウ

mózg, intelekt

  • 頭脳明晰(めいせき)

  • 発明家はすばらしい頭脳を持っている。

  • 日本学科には優秀(ゆうしゅう)な頭脳が集まっているはずです。

脳~

ノウ~

・脳出血(しゅっけつ)wylew do mózgu、脳炎(えん)、脳波、脳みそ、脳死、脳天…

~脳

~ノウ

・大脳mózg、小脳móżdżek、中脳…

脳裏

ノウリ

・彼の脳裏に死んだ父親の姿が焼きついている。

首脳

シュノウ

głowa państwa, szef organizacji、首脳会議:spotkanie na szczycie

  • 日米首脳会談がニューヨークで行われた。

  • 各国首脳が集まって、環境(かんきょう)問題について話し合った。

784

キン  すじ

12

すじ

mięsień; ścięgno; łyko; włókno; nić; wątek, fabuła

  • しおりがなかったので本の頁(ページ)を折って、筋をつけた。

  • 寝相(ねぞう)が悪いので、よく首の筋をちがえる。

筋がいい、筋を通す、映画の筋、筋(すじ)=筋立て(すじだて):wątek, fabuła, akcja筋書き(すじがき):wątek, fabuła, akcja粗筋・荒筋(あらすじ):streszczenie, zarys, szkic

筋肉

キンにく

mięsień、腹筋(ふっきん):mięśnie brzucha

  • 脂肪(しぼう)を落として筋肉をつけたいのでジョギングしています。

  • パヴェウはたくましい筋肉を持っている。

~筋

~すじ

首(くび)筋、背(せ)筋kręgosłup

  • 大筋で合意した。

~筋

~キン

・腹(ふっ)筋、背(はい)筋

鉄筋

テッキン

鉄筋コンクリート(てっきんこんくりーと):żelbeton

・鉄筋コンクリートの建物は地震(じしん)に強いと言われていたが…。

筋道

すじみち

  • 話の筋道が通っていないので、納得がいきません。

  • 筋道を立てて話さないと、理解できません。

一筋

ひとすじ

・実家の隣に一筋の川が流れています。

  • 愛妻家(あいさいか)の父は母一筋です。

  • 一筋縄では行かない。

筋金入り

すじがねいり

  • 自分の意見をしっかり持っている筋金入りの女は周りにいない。

  • 行動力のある筋金入りの政治家がいたら、もっと国が良くなるはずだ。

血筋

ちすじ

więzy krwi

  • マリアは王家の血筋をひいている。

785

ケツ  ち

krew; pochodzenie

  • 包丁(ほうちょう)で指を切って血が出た。

  • 私は貴族(きぞく)の血をひいています。

・ゴッホには生まれながら、画家の血が流れていた。

血液

ケツエキ

krew

・血液の循環(じゅんかん)が悪いと、手足がむくみやすくなる。

・漢字の先生の血液型はAB型かなぁ。

献血(する)

ケンケツ

(する)

krwiodawstwo

・献血にご協力ください。

輸血(する)

ユケツ

(する)

transfuzja krwi

・私が献血した血が、母に輸血された。

血~

ケツ~/

ケッ~

  • 血圧(けつあつ)ciśnienie krwi 、血族(けつぞく)…

  • 血管(けっかん)naczynie krwionośne、血色(けっしょく)、血(けっ)こん…

~血

~ケツ

  • 貧血(ひんけつ)anemia、採血(さいけつ)、熱血(ねっけつ)=情熱:gorąca krew, gorący temperament、冷血(れいけつ)zimna krew白血(はっけつ)病、混血mieszana krew, mieszanka rasowa、純血(じゅんけつ)czysta krew, czysta rasa止血…、

・出血krwotok, wylew サービス

~血

~ぢ

  • 鼻血krwotok z nosa, krew z nosa

血統

ケットウ

  • 血統書(しょ)つきの犬を買いました。

・血統がよい馬は競馬(けいば)で人気がある。

血走る

ちばしる

・学生は血走った目で議論(ぎろん)している。

786

ミャク

10

ミャキ

tętno

  • 溺(おぼ)れた子供には意識はなかったが脈はあった。

  • 脈が速い、遅い

・     動脈tętnica、静脈żyła

  • 親に借金を断られたが、脈がありそうだったのでもう一度頼んでみるつもりだ。

脈拍

ミャクハク

脈動(みゃくどう)=脈拍(みゃくはく):puls, tętno

・好きな人を見るといつも脈拍が上がってしまう。

山脈

サンミャク

łańcuch górski

・アルプス山脈、ピレネー山脈、ヒマラヤ山脈、タトラ山脈…

文脈

ブンミャク

kontekst zdaniowy

・訳文の下手な小説は、文脈が分かりづらい。

人脈

ジンミャク

・厚い人脈のおかげで彼は市長に再選された。

脈絡

ミャクらく

naczynie krwionośne; związek, powiązanie

・この論文は脈絡がない。

水脈

スイミャク

żyła wodna

787

モウ  け

4

włos

  • 毛が薄い/濃い

  • 毛深い(けぶかい)bujne owłosienie

  • 無毛(むもう):brak owłosienia

  • 「アンナさん、大きな家に住んでいるそうですね。」「いいえ、犬の小屋に毛の生えたようなものですよ。」

~毛

~け/~げ

  • 赤毛、胸(むな)毛、まつ毛、わき毛、まゆ毛、鼻毛、抜け毛、産(うぶ)毛、むだ毛、くせ毛、すね毛…

  • 綿(わた)毛…

~毛

~モウ

・直(ちょく)毛、体(たい)毛、純毛、羽(う)毛…

毛~

もう~

・毛髪włosy (ludzkie)、毛細血管、毛根…

毛糸

けいと

wełniana przędza

  • 毛糸のパンツは日本で流行している。

  • 好きな人のために、毛糸でマフラーを編(あ)みます。

羊毛

ヨウモウ

wełna

・羊毛のセーターは暖かいです。

毛布

モウフ

koc

・裸(はだか)のままでは寒かったので、毛布をかけて寝ました。

毛皮

けがわ

futro

不毛

フモウ

jałowy

788

ゼツ  した

6

した

język

  • たろうくんは先生に注意されて、ぺろっと舌を出した。

  • ヤツェックはなぜあんなに舌が回るのか、いつも感心させられる。

・   舌を巻く(まく):dziwić się

  • 学生の日本語の上達に先生達は舌を巻いている。

  • 料理人の息子(むすこ)は舌が肥(こ)えている。

・    冗舌・饒舌(じょうぜつ)=おしゃべり:gadulstwo 

<=> 寡黙(かもく)・無口(むくち):małomówność

舌先

したさき

  • じろうさんはいつも舌先でごまかすので、誰(だれ)からも信用されていない。

  • 口先だけでものを言うことを舌先三寸(さんすん)という。

舌打ち

(する)

したうち

(する)

cmokanie

・ポーランド人はよく舌打ちする。

二枚舌

にまいじた

・アダムは二枚舌をつかって、数人の女性をナンパしているらしい。

猫舌

ねこじた

・パウリナさんは猫舌なので、熱いものが食べられない。

毒舌

ドクゼツ

złośliwe, zjadliwe, cyniczne słowa、

・サトウさんはお酒の席で毒舌をふるっているらしい。

  • 北野武(たけし)は毒舌家で知られている。

  • 毒舌家(どくぜつか):zjadliwy krytyk

筆舌

ヒツゼツ

język pisany i mówiony, język i pismo

・チェルノブイリの事故は、筆舌に尽(つ)くし難(がた)いほどひどかった。

789

セイ・(ショウ)  こえ・(こわ)

      こえ

  • 失恋した私をマルツェラは優しい声でなぐさめてくれた。

  • 次のページを声に出して読んでください。

  • 私はかわいいので、町を歩いているときにはいつも男の人に声をかけられる。

  • とてもおもしろい内容だという読者の声が寄せられた。

~声

~ごえ

・歌声(うたごえ):śpiew、叫び声、うめき声、産(うぶ)声、鳴き声(なきごえ):odgłosy zwierząt、泣き声(なきごえ):płacz

、鼻声、話し声(はなしごえ):odgłosy rozmowy、笑い声、ダミ声(わらいごえ):śmiech、小声(こごえ):cichy głos、大声(おおごえ):donośny głos、ガラガラ声、ヒソヒソ声…

~声

~セイ

・音声、肉声、美声、発声(はっせい):wokaliza、男声合唱、歓声、…

声色

こわいろ

・だれかの声色をまねてみよう。

[声明]

しょうみょう

・仏教僧の声楽(せいがく)を声明という。

名声

メイセイ

・フレデリク・ショパンは名声を残し、この世を去った。

こえ

声(こえ)=意見:pogląd

790

ソク  いき

12

いき

oddech

・山の頂上(ちょうじょう)で大きく息を吸った。

・重体だった社長は、先ほど息を引き取った。

・事故の悲惨(ひさん)な光景(こうけい)に思わず息をのんだ。

  • 最近は授業が忙しくて息つく暇もない。

青息吐息(といき)息を吸う(すう):wdychać息を吐く(はく):wydychać息をする:oddychać息切れ(いきぎれ)する:tracić oddech、呼吸(こきゅう):oddech、深呼吸(しんこきゅう):głęboki oddech、窒息(ちっそく):uduszenie

ため息

ためいき

westchnienie

  • 最近の物価上昇にはため息が出る。

  • カロリナのウェディングドレス姿は、ため息の出るほど美しかった。

息切れ

(する)

いきぎれ

(する)

  • 運動不足だと、少し体を動かすだけで息切れする。

  • そんなに漢字の勉強ばかりしていたら、途中(とちゅう)で息切れするよ。

消息

ショウソク

wiadomość (od kogoś)

  • ある登山家はエベレストでで消息を絶(た)った。

・家出した息子から消息を伝えるEメールが届いた。

生息(する)

セイソク

(する)

istnienie, życie

北海道には多くの熊(くま)が生息しているといわれている。

休息(する)

キュウソク

(する)

休息(きゅうそく)=息抜き(いきぬき)=休憩(きゅうけい):odpoczynek

  • 休息をとって仕事をしないと体がもたないよ。

  • 休息時間は必要だけど、休息しすぎるのはねぇ。

息子

むすこ

Syn, どら息子, ※1

課長は息子と一緒(いっしょ)によくサッカーをするそうだ。

子息

シソク

・社長のご子息

利息

リゾク

procent, odsetki

・円預金より外貨預金(よきん)の方が利息がいい。

※1 息子 ⇔ 娘(むすめ)

791

カイ  みな

9

みな

wszyscy; wszystko、皆様(みなさま):wszyscy

  • 皆様、ご起立(きりつ)ください。

  • 皆さん、漢字の試験で100点を取ってくださいね。

皆殺し

みなごろし

masakra

・男はナイフで一家を皆殺しにした。

皆勤(する)

カイキン

(する)

stuprocentowa frekwencja

学校も会社も皆勤したことがない。

小学2年生のとき、皆勤賞(しょう)をもらったことがある。

皆無

カイム

nic, zero

試験で100点を取れない学生は皆無です。

フセインとブッシュが握手(あくしゅ)する可能性は皆無です。

792

ガ  われ・わ

7

  • 我を張る、我が強い、我を通す

われ

我・吾(われ):ja, 我に返る、我知らず(われしらず):nieświadomie、我先に(われさきに):walczyć o pierwszeństwo

我々はEU加盟(かめい)に賛成だ。

留学試験に合格するなんて、我ながら驚いた。

ディスコで我を忘れて踊(おど)った。

我が~

わが

・我が祖国(そこく)、我が家(や)、我が子(わがこ):nasze dziecko、我が身、我が国(わがくに):nasz kraj、『我が輩(はい)は猫である』、ヒトラーの『我が闘争(とうそう)』…

自我

ジガ

ja, ego

自我に目覚めたのは高校生のときだったかな。

社会の中では、自我をおさえなければならない時もある。

無我

ムガ

samowyrzeczenie się, samozatracenie się

無我夢中、無我の境地

我慢(する)

ガマン(する)

cierpliwość, wytrzymałość, samokontrola

彼女の自分勝手にはもう我慢できない。

転んでも泣かないとは、なんて我慢強い子だ。

怪我

ケガ

rana

793

シ  うじ

氏名

シメイ

nazwisko i imię

テスト用紙には忘れずに氏名を書いてください。

~氏

~シ/~ジ

Pan~/Pani~

・田中氏、ノヴァク氏、コヴァルスキ氏…

・源氏(げんじ)、平氏(へいし)、

氏神

うじがみ

氏神様にいいことがありますようにとお願いした。

摂氏

セッシ

Celsjusz  ※1

ただ今、摂氏2度です。

氏神

うじがみ

bóstwo opiekuńcze

※1 摂氏⇔ 華氏(かし)Fahrenheit

794

ヨウ  おさな(い)

10

幼い

おさない

młody; dziecinny, ※1

幼いときに父が亡くなった。

いとこはもう大学生なのに考え方が幼い。

幼児

ヨウジ

małe dziecko 

幼児はジェットコースターに乗れません。

幼児はバスが無料です。

幼少

ヨウショウ

młody, dziecięcy (wiek), 幼少時代

幼少のころ、父の仕事の都合で、アメリカで過ごした。

幼稚

ヨウチ

małe dziecko, ~なdziecinny, ※2

・彼女は言うことが幼稚だ。もう少し大人になってもらいたい。

幼稚園

ヨオチエン

przedszkole

・幼稚園の先生は大変だと思う。

幼なじみ

おさななじみ

  • 幼なじみがミス・ポーランドになった。

  • 幼なじみとは音信普通だ。

※1幼い<=>老いた(おいた):stary

※2幼稚<=>老練(ろうれん):ekspert, weteran

795

ジ・二

7

~児

・乳児(にゅうじ):niemowlę, osesek、幼児(ようじ):niemowlę, małe dziecko、園児(えんじ):przedszkolak、男児(だんじ):chłopiec、愛児(あいじ):ukochane dziecko、健康児(けんこうじ):zdrowe dziecko, 女児、健康優良(ゆうりょう)児zdrowe i zdolne dziecko、肥満(ひまん)児、一(いち)児の父、未熟児…

児童

ジドウ

・十才の児童は図書室で児童文学を読んでいた。

小児科

しょうにか

padiatria

冬になると小児科は、風邪(かぜ)を引いた子供でいっぱいになる。

子供が嫌いな小児科医もいるかもしれない。

育児

イクジ

opieka nad dzieckiem, wychowywanie dziecka      

  • 最近、育児が嫌いな母親が増えているらしい。

  • 最近、育児休暇を取る父親が増えているらしい。

796

ドウ  わらべ

12

童話

ドウワ

bajka, opowiadanie dla dzieci

  • グリム童話、イソップ童話…

  • 子供のころ、寝る前に母親が童話を読んでくれた。

童心

ドウシン

dziecięce serce    

・童心にかえって雪合戦(がっせん)した。

童顔

ドウガン

dziecięca twarz; chłopięca twarz

・童顔は若く見られていいが、幼く見られるのも困ったものだ。

童謡

ドウヨウ

童謡(どうよう)=童歌(わらべうた):piosenka dla dzieci

  • 幼稚園で歌った童謡を今も歌っている。

河童

かっぱ

"dziecko rzeki" (twór żyjący w wyobraźni ludowej)  

悪童

アクドウ

悪童(あくどう)=腕白小僧(こぞう):łobuz

797

ソン  まご

10

まご

wnuk, wnuczka, 曾孫(ひまご):prawnuk

  • 一般的に祖父母(そふぼ)は孫には甘(あま)い。

  • 孫は孫の手を使って背中をかいている。

子孫

シソン

potomek <=> 先祖(せんぞ)=祖先(そせん

  • 子孫のために地球を守らなければならない。

初孫

はつまご

・ハリナさんは初孫ができて、本当に嬉(うれ)しそうだ。

798

12

夫婦

フウフ

para małżeńska      

  • 両親は夫婦げんかが絶えない。

  • 私とミレクは結婚して夫婦となりました。

婦人~

フジン~

Kobieta, 婦人服odzież damska、婦人用品:akcesoria damskie ,婦人警官(けいかん),policjantka婦人記者:dziennikarka、婦人用、婦人層…産婦人科, 婦人科:ginekologia ※1

主婦

シュフ

gospodyni domowa       

母は外では学校の先生、家では主婦として働いています。

主婦の仕事は本当に大変です。

~婦

~フ/~ブ

・家政婦(かせいふ)、看護婦(かんごふ)pielęgniarka、新婦(しんぷ)panna młoda、新郎新婦(しんろうしんぷ):para młoda (pan młody i panna młoda), 夫婦(ふうふ):para małżeńska , 妊婦(にんぷ), 娼婦(しょうふ)=売春婦(ばいしゅんふ):prostytutka、一夫一婦(いっぷいっぷ)制jednożeństwo ※2

※1 婦人 ⇔ 紳士(しんし)

※1一夫一婦 <=>一夫多妻(いっぷたさい):wielożeństwo

799

5

他人

タニン

inny, pozostały ※1

私はマドンナにそっくりですが、赤の他人です。            

友人夫婦のけんかの仲裁(ちゅうさい)に入ったら、「他人は口出しするな」と怒られた。                                

他殺

タサツ

morderstwo, zabójstwo ※2

  • マフィアのボスがローマで他殺された。

  • 他殺体が幼稚園で見つかった。                    

自他

ジタ

・自他ともに認める絶世の美女です。

他力本願

タリキホンガン

・他力本願では試験に失敗するよ。

他界(する)

タカイ(する)

・黒沢明(くろさわあきら)は1998年に他界した。

他国

タコク

inny, obcy kraj, ※3

ポーランドは何度も他国に侵略された。

他家

たけ

inna, obca firma ※4

他社

たしゃ

 ※5

他方

たほう

druga strona, ※6

他動詞

たどうし

czasownik przechodni, ※7

※1 他人 ⇔ 身内(みうち)

※5他社⇔自社(じしゃ)moja firma

※2 他殺⇔自殺(じさつ)samobójstwo

※6他方⇔一方(いっぽう)jedna strona

※3 他国⇔ 自国

※7他動詞⇔自動詞(じどうし)czasownik nieprzechodni

※4他家⇔自家(じか)mój dom

800

チュウ  なか

6

なか

relacja, związek, znajomość

  • マルチンとマルタは仲がいい。

  • 私は隣人と仲が悪い。

  • アメリカとイラクは犬猿(けんえん)の仲だ。

仲を割く:rozdzielać (kochanków), wchodzić (pomiędzy dwie osoby) 犬猿(けんえん)の仲:żyć jak kot z psem

仲良し

なかよし

仲良し(なかよし):dobre stosunki; kolega, przyjaciel

  • 私はヒロコさんと仲良しだ。

  • タデウシュはコンピュータと仲良しだ。

  • 仲が良い:być w dobrych stosunkach

仲間

なかま

kolega, towarzysz, towarzystwo

  • 先週末、会社の仲間でカラオケに行った。

  • 日本学科の仲間でパーティーをするのは楽しい。

  • 仲間意識、仲間外(はず)れ、仲間割(わ)れ

~仲

~なか

・夫婦仲stosunki małżeńskie, związek małżeński b 、兄弟仲、恋仲związek miłosny、男女の仲…

仲裁(する)

チュウサイ

(する)

pośrednictwo

・いつも夫婦げんかの仲裁をしている。

仲人

なこうど

swat

  • 部長夫婦に仲人をお願いした。

  • 最近、仲人を頼むカップルは少なくなってきた。

仲直り

(する)

なかなおり

(する)

pojednanie, pogodzenie się

  • かおりさんとともこさんはやっと仲直りをしました。



Wyszukiwarka

Podobne podstrony:
materialy do nauki pisma 701-750, Japonia, Japonia, Język japoński, Kanji(4)
materialy do nauki pisma 151-200, pismo japońskie
materialy do nauki pisma 201-250, pismo japońskie
elektryka, Kierunki studiów, Architektura, Materiały do nauki=), Budownictwo, Segregacja tematyczna,
Pytania - OTWP 81pyt, OTWP - Ogólnopolski Turniej Wiedzy Pożarniczej - Materiały do nauki
Determinanty Dochodu Narodowego, Materiały do nauki
SPR YNKA I, Szkoła, penek, Przedmioty, Nawigacja, Teoria, Materiały do nauki na I egzamin Nawigacyj
MAKROEKONOMIA PYTANIA ALL sciaga(1), MATERIAŁY DO NAUKI
materiał do nauki, Szkoła, przydatne w szkole
Prawo urzędnicze materiały do nauki, Studia Administracja GWSH, Prawo urzędnicze
Motywowanie pracownikow(1), MATERIAŁY DO NAUKI
CECHY DZIAL. GOSPODARCZEJ- MATERIAL DO NAUKI
M.J materiały do nauki na J.P, ULO sem.1(Żak) materiały, szkoła
ROZPORZADZENIE -Sluzba BHP, UTP, BHP - materiały do nauki na egzamin UTP
materialy do nauki

więcej podobnych podstron